「きちんとケアしているつもりなのに
肌のくすみが取れない、クレンジングがちゃんとできていないから?」
こんな疑問を抱きつつ、更に時間をかけてクレンジングを
一生懸命、行うようになると大変なことに。
かえって肌にダメージを与えてしまうことになるので要注意です。
肌のくすみの原因は
乾燥、角質肥厚、血行不良が主な原因で
落としきれていないメイクのせいではありません。
もちろんメイクを落とさないで眠るなどすると肌トラブルの原因にはなりますが、色素が肌に沈着してくすみが出るということはないんですね。
一般的な肌のくすみの原因になる、
「乾燥」には保湿、
「角質肥厚」にはピーリング、
「血行不良」にはマッサージ。
これらのケアを行なってみてください。
それでもくすみが解消されない場合、それはシミのでき始めかもしれません。
肌はこすったり叩いたりなどの刺激を繰り返し受けると
肌に炎症を起こします。
美顔器の使いすぎや、泡立てが不十分な洗顔で肌をこすってしまっている・・・
こういう肌に刺激になるケアを普段からしている人によく見られるのが
「顔全体のくすみ感(炎症性のシミ)」です。
とにかく肌に刺激を与えない。
そうすると炎症が落ち着き、肌が回復していきます。